医師の本棚

30代の男性医師。読んだ本の感想や医療情報、医学部受験のことを思うままに書きます。

資産運用 初心者 おすすめ

ほとんどの人が、稼いだお金を銀行にほったらかし。

私の周りもその通りであり、「親切のつもりでこうするといいよ」なんて言っても結局なんとなく面倒でよく分からないから、何もしない人がほとんどになります。

どうせほとんどの人は聞いてなるほど、と言いながら何もしないのであまり周りの人におすすめすることはありません。

以下、貯まったお金をどうしようかを少し真面目に考え始めた人が読むといい記事を書きます。

おすすめ資産運用ランキング

 

f:id:doctor-dokusyo:20200314172643j:plain

1位:ふるさと納税

やっていない人は、ただの怠慢だと思います。

年間2000円の負担で、収入に応じた返礼品を購入できるシステムです。

もちろん、確定申告をきちんとしないと、損にしかならないシステムなので、きちんと確定申告が必要になります。

税理士にお願いしている人も多いので、そういう人は負担になりません。

 

実は私も30歳を越えてから始めました。

仕事が忙しい、というのを言い訳に興味がなくて現金を大手銀行に放ったらかしにしていました。

ふるさと納税は面倒なだけで、大して複雑なシステムではないので少し調べてみてはいかがでしょうか。

本記事を読んでいる様な方なら、ネットですぐにわかると思います。

楽天カードを持っている人は楽天ふるさと納税をするのが一番お得だと思います。

お得な理由はポイント還元です。

うまくやればポイント還元でふるさと納税で使用した金額の1割分ぐらいのポイント還元率が得られます。

なんにせよ、こういうことは実践してみないと分からないので、とにかくふるさと納税ぐらいから始めると良いと思います。

2位:楽天経済圏

この中で私が実践しているのは上の7つです。

ざっと書きましたが、他にも色々行っていると思います。

一気に理解はできないと思いますが、google楽天経済圏と検索すればたくさん出て解説を加えられています。

楽天は慣れるとかなりお得になるのですが、奥が深いので一気にやろうとしないことです。

私は7つを実践しているのですが、まだまだあると思います。

もちろん、一気にやりだした訳ではなく、少しずつ始めて気がつくと7つ実践していました。

それほど時間がかかるものではなく、自然と身につくと思います。

実践編:何から始めたらいいか?

まずは、楽天銀行を開設してそこから少しずつ慣れていくと思います。

楽天銀行の私が感じるメリット

  • スマホアプリが使いやすい(最大のメリット)
  • 振込手数料が無料(ランクによって違うが簡単にクリアできる)
  • 1円もらえるクリックで年間100円ぐらいになる
  • 利息が高い(大手銀行が年率0..001%)の10倍。条件を満たすと100倍以上。

 

銀行を使うメリット自体でお金が増えたりはしませんが、まずはスマホで自分の現金資産がどれぐらいあるかをすぐに確認できることが最大のメリットと思います。

その後、楽天経済圏の使い方は自分で調べたりしていただくと良いでしょう。

 

まずは銀行の開設しないと始まらないと思います。